-
アクアマリンふくしま
15こどもを連れて行くのに◎
「潮目の大水槽」の三角のトンネルは迫力満点。水槽の目の前に寿司屋があり趣向も面白い。 教育系の展示も充実していて、子供連れの家族にもおすすめしたい。
-
アクアマリンふくしま
15楽しく学べます
「海洋科学館」と銘打つだけのことはあり、太古の時代から現代までの進化の過程を楽しく学ぶことができます。併設されているレストランでは、本格的なお寿司も食べられます。
-
京都水族館
31京都駅から少し歩くと広がる小さな海
行ってよかった。新幹線とかバスの時間まで少し時間がありせっかくならずっと行ってみようと思っていた京都水族館へ。クラゲの大水槽は圧巻だが、チンアナゴがいるのもポイントが高い。
-
しまね海洋館アクアス (AQUAS)
13シロイルカのバブル
とにかくシロイルカがかわいい。水族館の雰囲気も良い。ただ、アクセスが、なかなか行きにくい場所。
-
サンシャイン水族館
26クラゲの大水槽
夜に行きましたが、とっても幻想的で綺麗でした。チンアナゴのエリアをもっと広くしてくれたらもっと行きます。笑笑
-
しものせき水族館 海響館
13イルカのショー
混雑時でも、比較的イルカのショーや、ペンギンのショーが見れます。 フグばからなイメージだけど、アクセスしやすいのでリピートしてます。
-
伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス
22アトホームな雰囲気
館内の雰囲気なのか職員さん達の温かみによるものか動物との距離の近さか触れ合うプログラムがある事によるものかはっきりとした要因はこれ1つと断定はできないのですが、とにかく館内が温かい空気に包まれていた事がとても印象に残りました。
-
京都水族館
31円柱の水槽が新鮮
開業して間もない頃に行った事もありとても綺麗だったのが印象に残っています。 京都のこの場所に水族館が出来るとは想像もしていなかったという驚きもありました。 1番心に残ったのは円柱の水槽で、この形式の水槽を見たのは初めてでしたので新鮮でしたし、その中をアザラシが泳いでいる姿は目の前で見ている事もあり迫力満点でした。
-
城崎マリンワールド
14楽しい体験
釣った魚をその場で調理して食べることができる釣り体験をして、生き物の大切さを学ぶ事ができて良かったです。
-
大分マリーンパレス水族館 うみたまご
16生態について学べる
車以外だとバスを利用します。隣は高崎山自然動物園ですので海と山と両方の生き物を観られます。 うみたまごはファミリー向けだと感じました。触れあえるスペースがたくさんあり、セイウチをあんなに間近で見られるのは水族館の中でもそう無いかと。
クチコミ一覧